top of page
original_edited.png
ご利用者様

TSUNAGUの一日

B型を利用の場合です。※個別支援計画に基づいて作業をしていただきます。

8:30

送迎

原則、概ね片道30分以内はご自宅又はご希望の場所へお迎えに行きます。

駐車場
ご利用者様

9:40

朝礼・掃除

その日のスケジュールを皆さんで共有します。その後、一日のスタートとして事業所内外をお掃除します。

9:55

午前の作業開始

ユニフォームに着替え、工程に沿って衛生面のチェックを行います。事業所内ではフェイスマスク製造、地域協働の取り組みとしてハーブティー梱包、事業所外では農福連携として野菜出荷調整作業等行っています。

ご利用者様
玄関

12:00

昼食休憩(60分)

ご希望に応じて昼食(実費100円)を提供しています。食事後は皆さんそれぞれの過ごし方で休憩されます。会話、歌、お散歩、昼寝、勉強、池をぼーっと見て過ごす。午後の作業に向けてリフレッシュ!

13:00

午前の作業開始

個別支援計画に基づき、就労支援の他に悩みや生活相談も行っています。ご希望に応じショッピングモールで買い物や、慰労会などレクレーションも企画しています。

野菜
作業着

16:00

帰る準備・帰宅

それぞれのご自宅へ送迎します。今日も一日お疲れさまでした!

B型の方向け

ロゴ

就労継続支援 

14名

生産活動を通じて次のステップを目指します。

通常の事業所に雇用されることが困難な就労体験のある障がいのある方に対し、生産活動などの機会の提供、 知識及び能力の向上の為に必要な訓練を行うサービスです。

Q

自立訓練って

どんな支援、サービスを 受けれられの?

01

心と体の健康管理

心身の状態を毎回振り返ることで、今の感情や健康状態の変化を確認し、自分の事を知る機会とします。

02

心と体の健康管理

心身の状態を毎回振り返ることで、今の感情や健康状態の変化を確認し、自分の事を知る機会とします。

03

心と体の健康管理

心身の状態を毎回振り返ることで、今の感情や健康状態の変化を確認し、自分の事を知る機会とします。

04

心と体の健康管理

心身の状態を毎回振り返ることで、今の感情や健康状態の変化を確認し、自分の事を知る機会とします。

05

心と体の健康管理

心身の状態を毎回振り返ることで、今の感情や健康状態の変化を確認し、自分の事を知る機会とします。

06

心と体の健康管理

心身の状態を毎回振り返ることで、今の感情や健康状態の変化を確認し、自分の事を知る機会とします。

07

心と体の健康管理

心身の状態を毎回振り返ることで、今の感情や健康状態の変化を確認し、自分の事を知る機会とします。

08

心と体の健康管理

心身の状態を毎回振り返ることで、今の感情や健康状態の変化を確認し、自分の事を知る機会とします。

TSUNAGUの自立訓練は、自分の強みを理解し、未来をつくる場所

みんなちがって,みんないい

自立した自分らしい生活を送れるよう、ライフスキル、

人との付き合い方や就職など社会参加について、

トレーニングや相談、助言といった伴走型の支援を提供します。

自立訓練の詳細

対象者

1.自立とした生活の実現に向けて、生活能力の維持・向上のトレーニングが必要な方

2.入所施設や病院を退所・退院した方

3.特別支援学校などを卒業された方

4.継続した通院により症状が安定している方

5.アセスメントから必要性がある方(引きこもり)

利用時間

原則2年間 月曜〜金曜 9:30〜16:00

その他

生産活動を行った場合、工賃あり

休日休暇

個別支援計画に基づき、利用者の状況の応じた利用日を設定しています。

ご利用者様

全ての方向け

ロゴ

自立訓練

(生活訓練を含む)店員6名

地域生活への移行のためにADLの訓練を行います。

施設や病院に長期入所または長期入院していた方などを対象に、地域生活を送る上でまず身につけなくてはならない 基本的なことを中心に訓練を行い、障がいのある方の地域生活への移行を支援します。

就労継続B型の詳細

対象者

1.就労経験があるものの、体力や体調面で就職が困難

2.就労移行支援を利用したが、雇用に結びつかなかった

3.特別支援学校などを卒業して、就職活動を行ったが就職に結びつかなかった

4.障害基礎年金1級受給者

5.アセスメントから就労面における課題等把握されている方

生産活動

フェイスマスク折り・農福連携(軟弱野菜梱包作業他)・出の山淡水魚水族館清掃・ハーブティー製造、球根袋詰め

利用時間

月曜〜金曜(土曜、祝日開所の場合あり) 8:30〜17:30のうち実労5時間

工賃時給

工賃200円~ 工賃向上計画に基づき工賃額引き上げ、努力手当、レクレーション費用等あります。

休日休暇

個別支援計画に基づき、利用者の状況の応じた利用日を設定しています。

多機能型事業所

TSUNAGU

ご利用を検討中の方へ

GALLERY

​ギャラリー

05.jpg

ABOUT

私たちについて

会社情報などをお知らせいたします。

CONTACT

お問合せ

各種お問合せはこちらから

bottom of page